はじめに|1号物件の賃貸募集で悩んだこと
初めての賃貸募集。
1号物件をDIYで仕上げ、いざ入居者募集をかけようとしたとき、最初にぶつかったのが「どこの仲介会社に頼むべきか?」という問題でした。
不動産投資系YouTubeやSNSでは「管理会社に任せるのが安心」と言われる一方で、僕のように自主管理でやっていきたい大家にとっては、
「信頼できて費用が安く、自分の希望通り掲載できる仲介会社」が理想です。
そんな中で出会ったのが、ECHOES(エコーズ)。
結果から言うと、自主管理で賃貸募集をするならエコーズ一択です。
(案件ではありません、、、私が使って本当に良かったと思うものを書いてます、、、)
ECHOES(エコーズ)とは?
ECHOES(エコーズ)は、個人大家や自主管理オーナーでも、
大手賃貸サイト(SUUMO・ホームズ・アットホーム)に自分の物件を直接掲載できるサービスです。
通常、これらのサイトに掲載するには仲介会社を通す必要がありますが、
エコーズなら、オンライン上で掲載申請を完結できます。
つまり、
不動産会社を通さずに、大家本人が「賃貸サイトに載せることができる」
というのが最大の強みです。
掲載までの流れ|驚くほど簡単
僕が実際にエコーズを使って感じたのは「スピード感と自由度」です。
手順はたった3ステップ:
-
無料登録して、物件情報を入力
-
写真・間取り図をアップロード
-
掲載申請ボタンをクリック
これだけで、最短2〜3日でSUUMO・ホームズ・アットホームの3サイトに同時掲載されます。
掲載内容(キャッチコピー・設備・家賃条件など)は、
自分で自由に設定可能。
もし面倒なら、エコーズに有料で依頼すれば、
写真撮影・間取り図作成・原稿作成まで全て代行してくれます。
自分主導で反響を管理できる
掲載後は「反響数(問い合わせ件数)」を自分の管理画面で確認できます。
たとえば「内見希望が少ない」ときは、
自分で家賃や敷金・礼金設定を微調整して再掲載できる。
つまり、
仲介業者に任せきりではなく、自分の感覚でPDCAを回せる。
これは、初心者大家にとって大きな学びになります。
僕自身、反響の動きを見ながら
「家賃設定」や「写真の差し替え」を行い、
結果として1号物件は1週間、2号物件は1ヶ月で入居決定しました。
コスパ最強!エコーズの料金体系
おそらく多くの大家が気になるのは「費用」でしょう。
エコーズは明瞭で、コスパが圧倒的です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 掲載料 | 1物件あたり月額 3,300円(税込) |
| 成約時費用 | 55,000円(税込) or 賃料の50%(賃料10万円以上の場合) |
| オプション | 写真撮影(有料)・間取り作成(有料)・物件情報代行(有料) |
つまり、
募集だけなら月3,300円。制約したら55,000円だけ。
これだけで3大ポータル全てに掲載できるのです。
一般的な管理会社経由だと、
広告料(AD)+仲介手数料+管理費などで
初期費用が10万円を超えることもありますが、
エコーズならほぼその半分以下で済みます。
DIY大家との相性が抜群な理由
DIYで物件を仕上げると、
「この角度から撮ると魅力的に見える」「照明の雰囲気を伝えたい」
など、大家自身にしかわからない“こだわり”が出てきます。
エコーズは、自分で撮った写真をそのまま使える点が素晴らしい。
自分の目線で“魅せる”募集ページを作れます。
「良い角度の写真 × 魅力的なコメント」で反響率は明らかに変わります。
特にDIYでリフォームした部屋ほど、
自分で撮ることが最大の武器になります。
まとめ|自主管理大家ならECHOES一択!
僕の結論はシンプルです。
✅ SUUMO・ホームズ・アットホームに掲載したい
✅ 費用を抑えたい
✅ 自分で反響や家賃設定を管理したい
これらを叶えるなら、ECHOES(エコーズ)一択です。
自主管理大家・初心者大家にとって、
「募集→反響→成約」の一連の流れを自分で体験できるのは貴重。
1号物件、2号物件でそれを実感した今、
僕は次の物件も迷わずECHOES(エコーズ)で募集します。
💡こんな人におすすめ
-
初めての賃貸募集に挑戦したい初心者大家
-
管理会社に頼らず自分でやってみたい人
-
DIYで再生した築古戸建を賃貸化したい人
-
費用対効果を重視して運営したい人


コメント